2020.5.14: |
出席簿の印刷で、出席の場合にもマークを設定できるようになりました。 |
2020.4.8: |
対象外ブラウザの場合のメッセージを見直しました。 |
2020.3.6: |
要録の教育日数について、一部正しく計算されないパターンがあり修正しました。 |
2020.2.5: |
登降園表示用の園児名称登録に対応しました。 |
2020.1.23: |
タッチビュー出席簿について、園児の表示方法やボタンの配置を見直し、使い易く改善しました。 |
2019.12.26: |
出席簿印刷で、記号のカラー出力や園児ごとの集計ができるようになりました。 |
2019.12.26: |
今日の欠席者・今月の予定・誕生日画面で年度が指定できるようになりました。 |
2019.12.11: |
感染症のデータ出力について出力条件を追加しました。 |
2019.12.4: |
「保護者との連携」メニューをリニューアルしました。 |
2019.11.25: |
個別週(日)指導計画に引用できる計画パターンを追加しました。 |
2019.10.23: |
保育料管理システム(パチパチくん)について、請求書に関する設定項目を追加しました。 |
2019.10.16: |
iOS13リリースに伴い、画面が最適に表示されるよう改善しました。 |
2019.10.9: |
園児情報出力に、口座情報の項目を追加しました(該当オプションご契約の場合のみ)。 |
2019.10.9: |
タッチビュー保育日誌Aパターンで時刻の連動ON・OFF切り替えを追加しました。 |
2019.9.27: |
保育料無償化に伴うキッズビューでの対応について、キッズビューログイン後のページに情報を掲載しました。 |
2019.9.11: |
日時の登降園に関する帳票について、全クラス出力に対応しました。 |
2019.8.29: |
タッチビューの一部の画面で、保存権限が無い場合に注意メッセージを表示するようにしました。 |
2019.8.28: |
園児選択画面で、現在表示されている年度・クラス名を分かり易く明記しました。 |
2019.8.28: |
名前シール(宛名、QR含む)印刷時に、前年度も選択できるようになりました。 |
2019.8.28: |
名前シールの園オリジナルに、透過png形式の画像を設定できるようになりました。 |
2019.8.28: |
週(日)指導計画で、1号の休日が分かり易く表示されるようになりました。 |
2019.7.31: |
マスター管理画面などのボタンや選択肢の文字について、分かりにくい表現を見直しました。 |
2019.7.31: |
タッチビュー出席簿で園児名のルビ表示が可能になりました。 |
2019.7.24: |
月間指導計画の引用項目を追加しました。 |
2019.7.24: |
健康診断や歯科検診などの記録に対応しました。 |
2019.7.24: |
QRコードによる登降園で、コードが正しく読み取れなかった場合のメッセージを見直しました。 |
2019.7.2: |
個別月間指導計画で未入力園児も出力される場合があり改善しました。 |
2019.6.12: |
保護者スマホ用IDと管理番号を個別に設定できるようになりました。 |
2019.5.1: |
新元号(令和)表記に対応しました。 |
2019.4.16: |
全体的な計画について、入力文字数やフォントサイズを調整しました。 |
2019.4.16: |
マスター管理の休日設定で、年間通じて1日も休日が無い場合にも対応しました。 |
2019.3.27: |
登降園用QRコード印刷に、推奨ラベル品番を追加しました。 |
2019.3.13: |
月案から週案への引用項目を増やしました。 |
2019.3.6: |
年度更新後、Excel取込の初期年度選択を最適になるようにしました。 |
2019.3.6: |
キッズビューマスター管理およびタッチビューの画面の一部で、前年度の修正に対応しました。 |
2019.2.26: |
個別月間指導計画で、個人別にバインダーする際に適した印刷方法を追加しました。 |
2019.2.20: |
「組の記録」でメニューが表示されるようになり、サブ機能に効率よく移動できるようになりました。 |
2019.2.13: |
各種集計画面や帳票出力方法を見直し、処理の高速化を図りました。 |
2019.2.8: |
認定区分ごとの印刷や年度表示など、出席簿を改善しました。 |
2019.2.8: |
タッチビュー発達チェックで複数選択が可能になりました。 |
2019.2.7: |
個人記録で引用した項目が分かり易くなりました。 |
2018.12.13: |
指導計画のフォーム表示について、年齢ごとに設定できるようになりました。 |
2018.12.13: |
保育料管理(パチパチくん)の印刷方法が変わりました。詳細はログイン後のトップメニューをご参照ください。 |
2018.11.15: |
キッズビューの印刷方法が変わりました。詳細はログイン後のトップメニューをご参照ください。 |
2018.10.24: |
タッチビュー出席簿の完了画面を見直し、操作ステップを軽減しました。 |
2018.09.26: |
タッチビュー園長先生の部屋の各種リンクを見直しました。 |
2018.09.12: |
クラス移動を行った場合に、タッチビューや預り時間設定画面に反映されない場合があり、改善しました。 |
2018.08.28: |
H30年度版 要録フォームを追加リリースしました。 |
2018.08.06: |
出席簿の凡例が表示されていないパターンがあり、表示されるよう改善しました。 |
2018.07.12: |
環境依存文字を入力した際に正しく表示されない帳票があり、見直しを行いました。 |
2018.06.27: |
H30年度新指針に対応した計画について行事の引用を強化したり、週案についての引用項目を増やしました。また、一部時間がかかっていた処理を見直しました。 |
2018.06.27: |
保育日誌Bパターンの引用項目を増やしました。 |
2018.06.14: |
保育料管理OP(パチパチくん)で、延長保育に関する条件設定を強化しました。 |
2018.05.30: |
保護者登降園で、最初に選択したクラスが保持されるよう改善しました。 |
2018.05.24: |
個人記録の記入者について、自由入力に対応しました。 |
2018.05.16: |
ヒヤリハット・事故報告書について対応しました。 |
2018.05.10: |
H30年度新指針に対応した年間指導計画について、引用項目を増やしました。 |
2018.05.10: |
保育日誌に承認チェック機能を追加しました。また引用範囲を追加しました。 |
2018.05.10: |
新しいIDでキッズビューにログインした際、標準モードで表示されるようになりました |
2018.04.19: |
H30年度新指針に対応したフォームについて、引用項目を増やしました。 |
2018.04.19: |
タッチビュ−の画面表示速度を見直しました。 |
2018.04.02: |
パソコン版登降園時間修正機能の使い勝手を改善しました。 |
2018.03.23: |
H30年度新指針に対応したフォームを追加しました。 |
2018.03.15: |
H30年度新指針に対応したフォームをリリースしました。 |
2018.02.16: |
個人記録画面に担当者名を選択できるように改善しました。 |
2018.02.16: |
保育料管理OP(パチパチ)くんの「その他設定」画面をカテゴリ分けし設定し易くなりました。 |
2018.02.16: |
身体検査の記録で、カウプ指数を小数第1位まで計算するように改善しました。 |
2018.02.10: |
タッチビュー「園長先生の部屋」のお役立ちアプリを更新しました。 |
2018.02.08: |
長時間保育名簿で、号数ごとに出力できるように改善しました。 |
2018.02.08: |
名前シール画面で”宛名印刷”の場合に、保護者名と園名の表示に関する設定を追加しました。 |
2018.02.08: |
マスター管理の休日設定で、年度の表記と分かり易く改善しました。 |
2018.02.08: |
週案Aパターンへ個人記録からの引用を追加しました。 |
2018.02.08: |
今日の欠席者について、遅刻・早退の園児名を認識し易くしました。 |
2018.01.25: |
保育料管理OP(パチパチくん)で予備項目の最大登録数を拡張しました。 |
2018.01.18: |
年度更新の手続方法を一部簡略化しました。詳細はパソコン版ログイン後の、画面右上のご案内をご参照ください。 |
2017.01.17: |
幼保連携型こども要録において、教育日数の集計方法を選択できるようになりました。 |
2017.12.22: |
身体検査の記録で、全国基準との比較を出力できるようになりました(印刷時に基準線有にチェック)。また全年度での出力にも対応しました。 |
2017.12.7: |
タッチビューの掲示板を見やすく改善しました。 |
2017.11.21: |
マスター管理より、認定区分や保育必要量・預かり時間などが設定しやすく改善しました。 |
2017.11.15: |
指導計画で、入力文字数により一部のプリンタで文字が切れることがあり、調整しました。 |
2017.11.1: |
タッチビュー出席簿に、認定区分・保育必要量を表示するように改善しました。 |
2017.11.1: |
保育だよりで行事予定がより多く表示されるよう改善しました(印刷設定により)。 |
2017.11.1: |
保育料管理OP(パチパチくん)で認定区分に加え保育必要量を表示するように改善。また明細出力画面で園児複数選択に対応しました。 |
2017.10.31: |
週案と日誌の連携項目を増やしました。 |
2017.10.12: |
名前シール印刷時に、1人につき複数枚出力できるようになりました。また、全選択・解除ボタンにより選択し易く改善しています。 |
2017.10.12: |
出席簿Aパターンの在籍数について、休日も集計できるように設定を追加しました。 |
2017.10.12: |
長時間保育名簿で、打刻されていない場合の表示選択を追加しました。 |
2017.10.12: |
時間別在籍人数一覧で、早朝分も集計できるように選択肢を追加しました。 |
2017.10.12: |
卒園年月日がクラス一括で入力できるようになりました。 |
2017.10.12: |
保育料管理OP(パチパチくん)で、請求書の園情報を個別に編集できるようになりました。 |
2017.10.04: |
保育日誌・週案・保健記録の"天候"について、全クラス一括で変更されるように改善しました。 |
2017.10.04: |
発達チェックの印刷で、月齢が正しく表示されるように改善しました。 |
2017.08.30: |
FAXで送信しているサポートセンターニュースのバックナンバーがタッチビュー「園長先生の部屋」より見られるようになりました。 |
2017.08.09: |
午睡チェックで遅刻・早退の場合でも備考が入力できるように改善しました。 |
2017.08.03: |
保健記録の入力時に、欠席の園児が選択できてしまい混乱することがあった為、改善しました。 |
2017.08.02: |
午睡チェックの処理を一部見直し、応答時間の短縮を図りました。 |
2017.07.13: |
保育料管理OP(パチパチくん)で請求書・領収書の発行に関する設定を追加しました。 |
2017.07.13: |
タッチビュー出席簿で、土曜日などの欠席一括入力機能を追加しました |
2017.07.04: |
年案・月案について、入力画面拡大機能の表示のずれを修正し、見やすく改善しました。 |
2017.07.04: |
出席簿印刷で、一部の帳票で休日の色が変わらない内容を改善しました。 |
2017.06.15: |
個別週案に一部正しく引用がされない場合があり、改善しました。 |
2017.06.14: |
兄弟選択や詳細入力機能をリリースしました。(保護者登降園OP) |
2017.06.14: |
入力完了後の自動遷移時間を設定出来るように改善しました。(保護者登降園OP) |
2017.05.29: |
出席簿の印刷帳票によって、一部見づらい場合があり最適に調整しました。 |
2017.05.02: |
検印欄の名称や枠数の変更に対応しました。 |
2017.04.26: |
園児情報の号数設定について、号数毎の時間区分を整理し設定しやすく改善しました。(1号教育時間、2,3号標準/短時間に統一) |
2017.04.18: |
保護者登降園入力画面の応答速度を見直しました。 |
2017.04.12: |
サポートセンターニュース(2017年04月)をリリースしました。 |
2017.03.31: |
時間別在籍人数一覧の確認時間が、自由に設定できるようになりました。 |
2017.03.28: |
園児情報EXCEL出力に、号数やメモの内容を出力できるようにしました。 |
2017.03.10: |
タッチビューの動画説明コンテンツを大幅に追加しました。 |
2017.02.27: |
サポートセンターニュース(2017年02月)をリリースしました。 |
2017.02.15: |
年度更新ナビ画面上で、退園手続きが行えるようにしました。 |
2017.01.31: |
サポートセンターニュース(2017年01月)をリリースしました。 |
2017.01.11: |
週間指導計画に天気が反映されない場合がある事象を改善しました。 |