kidsview キッズビュー
Kid'sViewを導入された園の紹介です。第一回目は愛媛県松山市にある立花保育園です。
園業務に対する思いと、Kid'sViewの活用方法などお聞きしました。

立花保育園の紹介

立花保育園・Kid'sView
緑の自然に囲まれた立花保育園

社会福祉法人立花会 立花保育園(愛媛県松山市)

愛媛県松山市立花5丁目5−5

保育目標

知育 考えることのできる子
創り出すことのできる子
徳育 友達の心をおもいやることのできる子
みんなとなかよくできる子
体育 元気な子
積極的に行動できる子

立花保育園はこんな保育園

 〜「Kid’s View」レポート〜
松山市の中心部にある保育園ですが、緑の自然溢れる優しい雰囲気の保育園です。
保育園へ行くと、まずは樹齢50年の大木が出迎えてくれます。
子ども達に人気のこの木は、てっぺんまで登っていくと、2階の園舎へ移動もできます。まるで“こどもの国”のような保育園に「Kid’s View」レポーターも感動!子ども達はこの木と一体となって遊んでいました。
立花保育園は、全員が大の仲良し!園長先生、保育士、栄養士、事務の方など、保育園に関わる全ての方が、子ども達ととっても仲良く遊んでいたのが印象的でした。
子ども達は自主性に任せられているので、自分の行動は自分で考えて決めています。誰かがどこかをぶつけたりしたときには、気づいた子が冷凍庫から保冷剤を持ってきてガーゼにくるんで痛い所を冷やすというシーンも・・・。
もちろん「ここをぶつけたから、ひやしてるよ!」と先生に必ず報告!自立した立花っこに、レポーターも驚きを隠せませんでした。ねこ先生

園長先生より

「Kid'sView」を導入して、3か月が過ぎました。
「Kid'sView」は、子ども達の発達チェックをしながら、保育士がそのポイントを覚えていけるような仕組みになっていますので、経験の少ない保育士には勉強にもなっているようです。
新しい保育所保育指針が完全実施となり、多少の不安もありましたが、「Kid'sView」は新しい保育指針や要録に対応していますので、フル活用出来ているのではないかと思います。
 また、園長としても、保育の「質の向上」のための全体把握や、園の状況が一覧ですぐに分かります。要録の添削やお便りのチェックなど、園独自の使い方が出来るのは大変嬉しいことです。
「Kid'sView」は、全国の多くの現場の先生たちと意見を交えながら作られているだけあって、保育士からすぐに使えると好評です。
 また、保育園というのは、かなり書類が多いですので、保育士の業務省力化にも役に立っています。



立花保育園・kid'sView導入時風景

立花保育園人気機能


No1. 発達チェック

立花保育園では、月に1回、数人の保育士で発達チェックをしています。保育士が同じ情報や目標を共有することが目的です。

No2. お便り作成

子どもの成長の喜びは保護者の方にも伝えたいですよね。発達チェックから分かる成長の様子データを使って簡単にお便り作成できます。

No3. ネームシール

ロッカーや靴箱だけでなく、持ち物や作品やプレゼントにも貼っています。とっても便利&カワイイです。


先生より一言

立花保育園・Kid'sView導入

「Kid'sView」の導入が決まったとき、システムと聞いたのでちょっぴり不安でしたが、ワープロ入力するだけで、後は何でも自動で出てくるのでとっても簡単です。
説明書を読まなくても、画面上で簡単に操作できるので楽に記録できます。
便利で可愛いので、自然と使う回数が増えています。

ページメニュー

導入事例一覧

◆立花保育園

エンゼル幼稚園





お問合せ

Kid'sViewに関するお問合せはこちらからお願いいたします。



前へ    次へ

Copyright Nippon Software Knowledge Corp. All Right Reserved.